「sports」を「娯楽」と訳すのはなぜ?【第3回 プチ深い英語】

英語

どうも!哲ちゃんです!!
早速今日のテーマいきましょう

「sports」という単語の語源

このテーマを選んだのはワケがあります。
私は最近、スタサプ講師で有名な関先生の著作「英文解釈ポラリス2」という本に取り組んでいて、この本の問題の中で「sports」という単語を「娯楽」と訳されているのを見かけたのです。
ところがこの和訳自体にはなんの解説もなかったので調べようと思い、ついでにブログのネタにしようと思ったの…というのが今回のテーマの経緯になります!

余談ですが「英文解釈ポラリス1・2」は受験生だけでなく塾講師をする人にも勧めたいくらい勉強になる本なので、まだ手に取られていない方は是非!!

前置きが長くなりました
いつも通りまずは結論から

【結論】
「sports」の語源は「日常のストレスから心を運び出して離れる」→「気晴らし」というイメージから来ている!

以下、詳しく説明していきます!

まず「sports」という単語は古フランス語「disport」が短縮されたものでした。
更にこの「disport」という単語を遡ると、ラテン語「disportare」に行き着きます。
そして「disportare」を分解すると

「dis(離れる)」 + 「portare(運ぶ)」

という語根に分解できるのです。

しかし「離れる」「運ぶ」と言われても、「何が離れるの?」「何を運ぶの?」と疑問に思うかもしれません。

答えは【結論】で既に述べてありますが、改めて確認すると

『我々の心(感情)』を日常のストレスから切り離して、リラックスできる所へ運び出す

ということです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました